パスワードを忘れた方はこちら
“ゆずごしょう”とは九州名産の薬味です。ゆずの表皮を細かく刻み、これに唐辛子と塩をすり合わせた風味豊かな香辛料です。ゆずの爽やかな香りにピリッと効いた辛味が魅力です。 「唐辛子」なのになぜ “こしょう” と呼ぶのでしょう??‥というのも九州の一部の地域では方言で唐辛子のことを“こしょう”と呼んだためにこの呼び名が一般的になりました。ゆずごしょうの歴史は浅く、全国的に見ればまだ一部の地域や料理人にしか知られていません。しかし、私たち九州人にとって“ゆずごしょう”は食卓になくてはならない薬味です。
お味噌汁・鍋物・麺類・鶏肉料理・お魚料理・お漬物などにお好みで加えてください。
青ゆずの皮と青唐辛子を混ぜて熟成させた青ゆずごしょうのすりおろしゆるゆるタイプ。
湯布院長寿畑 ゆるゆる万能赤ゆずごしょう 120g
640円(税込691円)
とくとく調味料3本セット【送料無料】
1,852円(税込2,000円)